1/15(金)まで販売 はなびら餅をどうぞ

お正月の和菓子 [京都のお菓子]

花びら餅の由来は諸説ありますが、平安時代、宮中で長寿を願う新年の「歯固めの儀式」に、大根や猪、押鮎などを食べる習わしを簡略化したものが由来といわれています。

江戸時代、正月に使われたひし形の餅や丸餅、汁のない包み雑煮を模した「花びら餅」は、明治に入り茶道裏千家の初釜のお菓子として親しまれるようになりました。

みそ餡と共にお餅にはさんであるごぼうは、押鮎に見立てておかれたもの。土の中にしっかり根を張るので「家の基礎がしっかりしている」ことや「長寿」を願う意味が込められていて、おせちのお煮しめなどにも使われている縁起のいい根菜。牛蒡を押し鮎に、餅と白味噌餡を雑煮に、それぞれ見立てているのだそうです。

喜久春でも年末年始には必ず「花びら餅」が店頭に並びます。
羽二重の柔らかなお餅に自家製ごぼう煮と白みそ餡をはさんでおります。
1月15日の鏡開きまでの販売となります。
ご予約も承っておりますので新春限定の日本古来の和菓子をぜひお召上がり下さいませ。

花びら餅

喜久春の目指すもの
「和菓子で感動を創り、世の中を笑顔にする」

喜久春の看板商品、竹の子最中の詳細はこちら
和菓子ケーキの詳細はこちら
誕生餅、紅白まんじゅう、お赤飯のご注文も承ります
御祝、内祝に、かわいい紅白猫まんじゅう も人気です

●誕生餅
一歳の誕生日に「一升餅」を赤ちゃんに背負わせ一生食べ物に困らないよう願う行事がございます上に「寿」下にお子様のお名前を書かせて頂きますお気軽にお問合せ下さいませ

タイトルとURLをコピーしました